ご挨拶
「カウンセリングってどういったことをするところなのだろう」と思われる方も多いのではないでしょうか?
「こんなことに困っている」ということが明確になっていらっしゃる方はもちろん、「こんなことでカウンセリングに行っていいのだろうか」、「とにかく悩みを聴いてほしいからカウンセリングを」という方でもまずはお話を聞かせていただき、一人ひとりに応じたカウンセリングをさせていただきます。カウンセラーはどんな悩みにも寄り添います。
自分がうつを経験し、また、身近の家族がうつになったからこそ、どちらのつらさも分かります。そして、どうしたらいいのかも分かります。
どんな方にも寄り添います。
人は変われます。私は見捨てません。
開業の経緯
カウンセラーになる前は建設業のサラリーマンとして16年勤務してきました。
その職場でも過酷な環境の中で病んでしまう同僚や後輩の姿を見て、「どうにか自分にできることはないか…。」と思ってきました。
そう考えてきたなかで、私自身もうつを経験してしまいました。 私自身はストレスを溜め込みすぎることがない方だったのですが、家族がうつ病になったころから、仕事が過負荷になり、一度に多方面から多くのストレスを感じ、溜めてしまい処理しできずにパンクしてしまいました。
このとき、人は自分が思っている以上にストレスを感じて、溜めてしまうものなんだと改めて理解しました。
私はうつを経験したなかで、心の「もやもや・ゾワゾワ」した思いや「辛い気持ち」を人に話すことで楽になることができました。
このような経験から同じように悩んでいる人を「助けたい」「寄り添いたい」との思いが強くなり、心のもやもやを話すことで心から放し、すっきりできるようになってもらいたいと思いカウンセラーになりました。